
性能向上リノベで実感する
暮らしの声をお届けします。
どんな気持ちでリノベーションを決めたのか。
そしてこだわりのリノベーションを終えて住みだした感想は?
OBさんだからこそ気づいた参考になるリアルエピソードをお聞きしました。
見た目も性能も新築同様
築60年の実家。
- 既存建築年:1964(築60年)
- 延床:73.67㎡(22.28坪)
- 敷地:221.16㎡(66.90坪)
- 性能:UA値:
- 改修前1.67w/㎡・K⇒改修後0.46w/㎡・K

Tさん家族

Yさん
-
リノベーションをしようと思ったきっかけは?
実家に戻り、2世帯で済むようになることと築年数も古くいろいろなところに不便を感じてきたためです。(トイレ/お風呂がせまい、玄関の無駄なスペース/廊下が寒い)
-
リノベーションをやって良かったことは何ですか?
全体的に家の中があたたかくなった。間取りを変えて動線が良くなり使いやすくなった。何よりキレイになったのですべてのモチベーションが上がる。見えていない所のいたみが予想以上にあり、それを直せたところ。

Kさん
-
リノベーションをしようと思ったきっかけは?
以前一軒家の賃貸に住んでいました。夏は暑く、冬はとても寒い状態で、特に冬は室内がマイナスの時もありました。またカビも多く発生しており、子供も小さかった為、健康面も不安でしたので新しい家に住みたいという気持ちも強くなりました。
-
リノベーションをやって良かったことは何ですか?
今回は両親との二世帯住宅にする為のリノベーションでした。両親も高齢になる為、一階での生活を中心に考えて頂いた間取りでとても生活しやすくなりました。私共の世帯も以前の家に比べてすべてにおいて生活しやすく、また冬も暖かく快適に過ごせています。

Iさん
-
リノベーションをしようと思ったきっかけは?
祖父母の家を残したいという思いもあり。リノベーション一択でハウスメーカー工務店を探していた。
-
リノベーションをやって良かったことは何ですか?
築40年以上の家を補強・断熱・耐震性能を大幅にアップでき、想定していた以上に外観・内観デザインが自由に決められて非常に良かった。

完成見学会や無料相談会の
情報なども発信しています。